メダカの冬越し準備 その4

メダカを屋外で越冬させる準備です。

本当はその4・その5と進めて10/15頃に完結したかったのですが、関東地方は思っていたよりもだいぶ早く秋めいてきまして、時間をかけているウチにタイミングを逸してしまいそうなので10/1の午前中にササッと終わらせてしまいました。

なので今回が完結編となりそうな予感です。

当日は午後から用事があったので午前中に急いで終わらせるために写真を撮れなかったのでこの記事もササッと終わります、スイマセン。

文頭の画像は引っ越し直後の写真で夏場の屋外環境です。他にもメダカがいる容器があるのですが、場所が異なるため別の機会に終わらせています。

上段左の緑色のタライは水草のみでメダカはいません。オオサンショウモ・アマフロ・アサザがてんこ盛りです。特にオオサンショウモの勢いが凄くて、これとは別の同じ大きさのタライもう一つも占拠しています。お安くしますのでどなたか買って下さい。

アマフロも巨大化しています。水深が浅いため根が底に届いて葉が立ち上がってきました。花が咲いてもおかしくなさそうなんですが咲きませんでした、残念。

アサザは夏場に株分けしたもので、サンショウモやアマフロに栄養を取られてしまうのかあまり勢いがありません。

上段真ん中の丸いプランターは「園芸用プランターでメダカのビオトープを立ち上げてみる」という記事で立ち上げた容器です。ボウフラ対策にメダカが数匹だけ泳いでいましたが今回全部移動しました。

水草は立ち上げ時の記事で投入したアマフロとオークロ、それにオオサンショウモやアオウキクサなどのウキクサ類が多少浮かんでいて、更にウォーターマッシュルームとウォータークローバーが1鉢ずつ入っています。

この容器は周囲に断熱材を巻いて水草はこのまま越冬させようかと思案中です。他の容器よりも深さがあるのでなんとかなりそうな気もするのですが果たして。

上段右側の赤い容器には今年のメダカシーズンの主役となる5匹の親メダカが泳いでいました。5匹の親魚の紹介記事も以前書いています。「メダカの親魚を把握しないと」

夏場の採卵が終わってからはほぼ放置で点呼も取っていなかったのですが、今回確認したところ半ダルマっぽかった1匹の生存が確認できませんでした。ダルマは弱いと聞きますがやっぱそうなんでしょうか?
残り4匹は越冬用の発泡スチロールに移動。

水草はアサザの親株と巨大化したアマフロが入っていましたがアマフロは下段左側の容器に移動。アサザの親株はかなり成長していて、容器一杯に根を伸ばしています。株分けしたいのですが今の時期に株分けしてしまっていいのかちょっと心配。春を待った方がいいのかな。
アサザは耐寒性があるのでこの容器で越冬させます。

下段左側の容器は上記の容器から移した巨大なアマフロが浮かんでいるほかに、カーペットパールグラスの飼育ケースが水没しています。メダカもボウフラ対策として数匹泳いでいましたが越冬用の発泡スチロールに移動。

下段中央の黒い容器2つには5匹の親魚から産まれた子供達(F1)が泳いでいました。数えてないけどたぶん200匹くらいでしょうか。室内で孵化~育成させたときはもっと数がいたはずなので淘汰されたんでしょうね、きっと。

大量の浮き草類が浮いていたため赤玉土を底床に入れていたにも関わらず青水だったのですが、底の方の水はバスクリンを入れすぎたような深緑色でした。底床の匂いを嗅いでみると見事なまでの腐敗臭。
夏場の掃除は一度でいいかなと思っていたのですが、もう一回くらい必要ですなぁ。来年への糧と致します。

下段中央右の黄色い容器には卵で購入して孵化~育成した「マリンブルー」と「三色錦透明鱗」が泳いでいました。

「どこがマリンブルー?」「どれが三色錦?」と思われるでしょうが「卵を買う」というのはそういうものだと思っているのでこれはこれでOK。よほど固定率が高い品種でない限り、卵を買うというのは宝くじを買うようなものだよね。ギャンブル好きなんです。

下段右2つの青いケースには上記のF1の子供(F2)が入っていました。F1世代のように屋内で孵化させず、採卵してケースに入れて放置だったのであまり生き残ってくれませんでしたがそれでも十匹以上は泳いでいました。

夏の終わりに産まれたばかりで給餌も適当だったのでまだ小さいです。なのでこの仔達は屋内に退避して越冬させます。

これらの容器のメダカと、他にベランダのケースで泳いでいたメダカたちを全て集めて2つの発泡に入れました。

左の小さい発泡箱には親魚5匹とマリンブルーと三色錦を、右の発泡箱にはF1世代の200匹以上が入っています。右は元の飼育水の影響で青水ですが、日照時間が減るにつれて薄まっていけばいいなぁ。

水位が少ないですが今週末に雨が降るそうなので降雨を待ちます。

もっと色々準備したかったのですが、今年はもうこの辺でいいや。

あと追加でやるとしたら・・・。

・ビニール蓋を作る
・落ち葉を拾ってきて入れる
・タニシを採ってきて入れる

くらいでしょうか。

無事に春を迎えてくれますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました