今日もまたコリドラスが産卵

朝起きて水槽を確認しているとガラス面に複数の卵を発見。

しかし、ここで採卵してしまうと水槽はますます過密になるばかり。朝という時間帯もあって忙しいことを理由にします。

「夕方帰ってくるまで残っていたら採卵しよう」と。

コリドラスは食卵する魚です。しかも大食漢ですから、雌が産んでる傍から食卵されたりもします。
ガラス面という見つけやすい場所に産み付けられたこれらの卵、きっと私が帰宅するまでには食べられてしまうのでしょう。

それから約10時間後、先ほど帰宅して確認すると・・・・、全部残ってました・・・。

卵の大きさからパンダかジュリー(トリリネ)なんですが、我が家のパンダはいつも水草の葉の裏に卵を産んでいまして、ガラス面にまとめてたくさん産むのは極めて希なことです。
ということはトリリネなのかもしれませんが、トリリネはつい最近になって産卵を確認したばかりなので、この卵がトリリネだという断言が出来ません。

産まれてみないとパンダかトリリネなのか分からないのです。これは採卵して孵化させるしかありません。

というわけで採卵。とりあえずカップに入れて確認してみます。

産卵から少なくとも10時間経過していますから、未受精卵はこの段階で中心が白っぽく変色して見分けが付くようになっているはず。
なので透明なこれらの卵は受精卵なのでしょう。(今回はちょっと判断に自信がありません)

本来は稚魚育成用のネットに入れて孵化を待つのですが、折からの産卵ラッシュにより育成ネットは既に一杯でこれだけの卵を孵らせる余裕はありません。

今回は代用としてキッチンの排水溝に付けるネットを使ってみました。この中で孵化させるわけではなくて、あくまで孵化までの一時避難場所です。

水槽内でも通水性が良い場所に流されないように固定しています。水流に乗ってディフューザーから発生した細かいエアーも通る場所なので卵に必要な溶存酸素もバッチリです。

無事に孵ってくれるといいのですが、果たして。

コメント

タイトルとURLをコピーしました