アクアリウムオオサンショウモ・サンショウモ・アオウキクサ メルカリに出品させていただいているオオサンショウモ・サンショウモ・アオウキクサの説明記事です。主にアマフロとフィランサスフルイタンスの2種と一緒に「メダカの浮き草4種セット」として出品していますが、増えすぎた場合のみ単品での出品もしておりま... 2017.07.21アクアリウムメルカリなどの出品物水草
アクアリウム侘び草もどきオークロとグロッソのその後 5/15に大きめの容器に移し替えたオークロの侘び草もどきはご覧のように勢いを増して匍匐し続けています。このままいくと器からはみ出すのも時間の問題。ということでさらに一回り大きな器に移し替えることにしました。 2017.05.31 2017.06.22アクアリウム水草
アクアリウムアマゾンフロッグビット 屋外育成株 メルカリに出品させていただいているアマフロの屋外株の説明記事です。アマフロ屋内育成株についての説明記事はこちらです浮き草 アマフロ&フィランサスフルイタンス屋内育成株を屋外に出すと一時的に調子を崩す場合があります。逆も同じで屋外育成株を屋内... 2017.05.27 2017.06.22アクアリウムメルカリなどの出品物水草
60cm混泳水槽アマフロとコリドラス 浮き草と陰性水草だけで構成されている60cm水槽。トリミングしたミクロソリウムとボルビティスの調子が上がらないので半月ほど前から発酵式で二酸化炭素を供給してあげることに。で、半月後。陰性水草の葉色が良くなって一安心と思いきや、陰性よりも効果... 2017.05.22 2017.07.3060cm混泳水槽アクアリウム水草
アクアリウムルドヴィジアとグロッソ、どちらも失敗しました 以前に書いた花瓶でニードルリーフ・ルドヴィジアを育てる試みとグロッソの水上葉育成ですがどちらも失敗に終わりました。直接的な原因は色々とあるのですが、根本的な原因は「試みたことに満足して結果はどうでもよくなってしまう」という私の性格です。すっ... 2017.05.09アクアリウム水草
アクアリウム適当な水草を使って侘び草もどきを作ってみる GWだというのに特に予定もないので暇に飽かせて作ってみます。侘び草の作り方は意外と簡単であちこちのサイト・ブログや動画で紹介されていますから、これから書かれる記事もどこかで読んだような内容に思えるかもしれません。特に工夫も無いし画期的な手順... 2017.05.06 2022.11.04アクアリウム水草
アクアリウムグロッソスティグマの水上葉を育成してみる 知り合いからグロッソの水上葉をいただきました。が、現状では底床にソイルを使っている水槽は我が家にはありません。水槽内に植えてもそのうち枯れさせてしまうのは目に見えています。なのでそのまま水上葉として育成してみることにしました。せっかくなので... 2017.04.18アクアリウム水草
30キューブ水槽マツモ神の弱点 その丈夫さと増殖力による水質浄化能力から「神」と称される数少ない水草、マツモのお話です。我が家でも苔対策としてほぼ全ての水槽に降臨いただいていました。「ました」と過去形なのは理由がありまして、その理由がこの記事のタイトルにあるようにマツモの... 2017.04.17 2022.11.0430キューブ水槽アクアリウム水草