侘び草もどきオークロとグロッソのその後

5/15に大きめの容器に移し替えたオークロの侘び草もどきはご覧のように勢いを増して匍匐し続けています。
このままいくと器からはみ出すのも時間の問題。ということでさらに一回り大きな器に移し替えることにしました。

ニードルリーフルドヴィジアがニョキっと生えてます。水上葉は這うように伸びるとどこかで読んだのですがその通りでした。

移植先の容器は100均の鉢底皿。オークロは根張りのいい植物ではないので深さはあまり気にしなくてもいいのかなと。

侘び草もどきのベース部分を保水のための器ごと取り出します。
黒く見えるのは節根に付いたソイルです。豊栄養のためかアオミドロちっくな緑色の物体が付着していて汚らしいです。

なので器に水を張って付着したソイルと汚れを荒い落とします。
節根を傷めないように優しく洗うのですが、優しすぎるとソイルと汚れが落ちないのでイライラします。

次の工程は写真撮るの忘れました。
作業自体はどうってことありません、器に土を盛るだけです。赤玉土を切らしていたのでプランター用の培養土を使いました。黒土と赤玉とピートモスとバーミキュライトとパーライトと、そんなものが混ざった土です。元肥も入っていてオークロには勿体ないくらいの土壌だと思います。なんか失敗だった気もします。

移植完了。ものとの器より二回りくらい大きくなりました。
枯死が怖いので保水のための容器はまだ残します。

オークロはここまで。
お次はグロッソなんですが、失敗しました。投げ捨てたので画像はありません。

なんでグロッソは上手くいかないのかな。
いや、以前から育てているグロッソは上手くいっているので正確には「貰ったグロッソが上手くいかない」んです。

なんか遺伝子的な部分で弱いとかそういうのがあるのかな。そういうグロッソだから無料で大量にいただけたのかしら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました