アクアリウム2019年の屋外メダカ飼育環境 今年はちょっとスタートが遅れましたが、なんとか5月中に整いました。 一番右の容器にはミユキ系、一番右の容器には三色系、と昨年が一緒くただったこれらの品種を分けてみました。理由はいくつかあるのですが、最も大きな理由は双方の性格が... 2019.05.22アクアリウムメダカ飼育
小物釣り2019-04-18の釣り いつもの地元水路。工場駐輪場前。 この水路は桜が散ってから2週間くらいが春のベストシーズン。GW頃には全く釣れなくなり梅雨入りするまで沈黙するのが例年のパターンです。 数は出ないけどデカいのが釣れるのがこの時期の鮒。 ... 2019.04.18小物釣り
アクアリウムメルカリに出品しています 水草や熱帯魚・メダカ飼育関係用品、ギター関連品を出品しています。 メルカリのフォロー機能をご利用頂くと当方の出品をアラートで知らせてくれます(アプリのみ) ・メルカリ 2019.03.04アクアリウムメルカリなどの出品物
30キューブハイタイプ水槽2019年1月の水槽状況 タイトルの通り2019年1月時点での水槽の様子の備忘録です。 2019.01.3030キューブハイタイプ水槽30キューブ水槽60cm混泳水槽M水槽アクアリウム水草
M水槽アピスト水槽をリセット 昨年の11月にやる気満々で立ち上げたアピスト水槽でしたが、最初にお迎えしたボレリーのオスがお亡くなりになってからというものは、繁殖させるわけでもなくただ生体が泳いでいるだけでした。 アピスト水槽にありがちなコケまみれの殺風景な水槽... 2018.12.21M水槽
アクアリウムADAのフィッシュフード AP-1 を試してみた 先日お迎えしたラバウティ、遊泳性が高い種類のようで水槽狭しと元気に泳いでいるのですが、色が揚がってきたら2匹のうちの1匹はラバウティっぽくない体色になってしまいました。 もうしばらく時間をかけて飼い込んだら気付いたことを書き記した... 2018.12.09アクアリウム飼育記録
60cm混泳水槽ついに暴君を隔離 ピンぼけ画像でスイマセン。以前の記事で紹介したチェリーバルブです。 →暴君と化したチェリーバルブ ミクロソリウムを移動したりして水槽内のレイアウトを変えると、その都度ベストなポジションに居座り縄張りを主張してきた個体ですが、... 2018.11.2460cm混泳水槽アクアリウム