8リットル小型水槽

pHを下げてみる 01

(孵化1~2日目の稚魚です) 相変わらずコリドラス・パンダが定期的に産卵を続けているのですが、もうスペースが一杯なので正直なところこれ以上は増やしたくありません。 とはいえ、水替えの最中に黒っぽく変色した有精卵を見つけてしまったら条件反射的...
アクアリウム

屋外育成の水草そろそろ終了します

だいぶ涼しくなって朝晩は肌寒いくらいの陽気になりました。気温的にはまだ余裕だと思いますが、昼夜の寒暖差が激しくなるので今シーズンはそろそろ終売となります。 以下は10/05現在の状況です。 ・アマゾンフロッグビット 丁度いいサイズは終了しま...
アクアリウム

メダカの冬越し準備 その4

メダカを屋外で越冬させる準備です。 本当はその4・その5と進めて10/15頃に完結したかったのですが、関東地方は思っていたよりもだいぶ早く秋めいてきまして、時間をかけているウチにタイミングを逸してしまいそうなので10/1の午前中にササッと終...
アクアリウム

メダカの冬越し準備 その3

メダカを屋外で越冬させる準備です。その3は越冬環境に使う底床の準備。 夏場の飼育容器内にも底床として赤玉土が入っているのですが、約5ヶ月間の間に崩れたりして半泥状になっています。 泥状になった赤玉土を冬用の飼育容器に移し替えて使うわけにもい...
小物釣り

2017-09-24の釣り

用事があるからと送迎を頼まれたのですが、迎えまでの空き時間が2時間ほど。一度帰宅するにも中途半端な時間なので、すぐそばの水元公園へ。 日曜日ということもあってか湖岸は家族連れの釣り人がたくさん楽しんでいます。 空いてるスペースに入らせて貰っ...
アクアリウム

ナヤス

とても丈夫で低pH~高pHまで幅広い水質に対応できてよく殖える、と三拍子揃っているにもかかわらず認知度が低く、知る人ぞ知るとてもマイナーな水草です。 マイナーな理由はハッキリしていて、「お店ではほとんど売っていないから」だと思います。 茎が...
アクアリウム

オークロ侘び草もどき、最終段階

侘び草もどきオークロとグロッソのその後というタイトルで記事を書いたのが5月31日のこと。 肥料入りの園芸用土を使ったためかすぐに苔むしてきたので、直後に赤玉土に替えています。 それからというもの、夏場はメダカの世話や浮き草の整理に明け暮れた...
アクアリウム

メダカの冬越し準備 その2

メダカを屋外で越冬させる準備です。その2は越冬に向けた餌の切り替え。 夏場の間は高タンパク高脂肪の餌を与えていましたが、魚は水温が低下するにつれてタンパク質や脂肪の分解機能も低下していくそうです。水温が下がってからも夏場と同じような餌を与え...
アクアリウム

メダカの冬越し準備 その1

まだ残暑厳しい9月半ばではありますが、過去の経験から少しずつ準備していかないと間に合わなくなってしまうと思うので。 メダカを屋外で越冬させる準備です。その1は越冬に使う容器の準備です。 用意したのは画像のような発泡スチロール箱。(箱の上に乗...
アクアリウム

9/4現在の水草育成状況

先月頃から更新が途切れがちです。 釣りにも行けず、熱帯魚やメダカ飼育でも特に変わったことも無く、書きたくても書くことが無いのです。 例年なら残暑厳しい折なのですが、今年の関東地方の夏はどうもおかしくて8月は雨続きでしたし、9月に入ってからも...