アクアリウムコリドラスの餌 ヒカリクレストフリーク コリビッツ を買ってみた ステルバイの繁殖が一段落してから暫くはアクアリウム熱も一段落していたのですが、その間にキョーリンから新商品が出ていたようです。自称餌マニアとしては見逃せません。というわけで購入してみました。クレストフリークシリーズクレストフリークシリーズは... 2022.09.02 2022.11.04アクアリウム飼育記録
60cm混泳水槽コリドラス・ステルバイの稚魚、育成 時間が無くて記事には出来ませんでしたが、コリドラス・ステルバイが産卵してくれたので稚魚を育てていました。ブラックウォーターが効いた、と信じたいところですが、実際にはあまり関係なかったような気がします。パンダと同様にステルバイも比較的簡単に産... 2022.04.28 2022.11.0460cm混泳水槽アクアリウム繁殖記録
60cm混泳水槽水槽の近況 2022年1月 コロナ過により生活スタイルが一変し、その弊害で水槽に注げる時間や熱が激減してしまいました。それまでだったら気付けたであろう些細な変化に気付くことが出来ず、大事に育ててきた魚たちを犠牲にしてしまうこともありました。知らず知らずのうちに悪化して... 2022.01.20 2022.01.2460cm混泳水槽アクアリウム
アクアリウムGROW(グロウ)Eを買ってみた どじょう養殖研究所 グロウDが無くなりそうになったので今回はグロウEを購入してみました。グロウ及びグロウDに関する詳細は以前の紹介記事をご覧ください。グロウDとグロウEの大きさを比べてみます。メーカー記載のサイズではDが約2.1mm、Eが3.6mmとなっていま... 2021.07.08 2022.11.04アクアリウム
60cm混泳水槽コリドラス・ステルバイを買ってきた オレンジ色の胸びれが特徴的なコリドラス。餌を買いに行ったお店でパック売りのセール品として売れ残っていたので購入してしまいました。お値段2匹で500円くらい。過去に何回も書いていますが私は売れ残ったお魚を敬遠せずになるべく買うようにしています... 2021.06.10 2022.05.2260cm混泳水槽アクアリウム
アクアリウムヒカリ イージーブライン を買ってみた アクアショップの店頭で見つけたので買ってみました。いつの間にかこんな商品が出てたのね。パッケージデザインからして一瞬見ただけだと稚魚用の乾燥餌かと勘違いしたのですが、どうやらブラインシュリンプエッグのようです。パッケージ裏の説明書きには簡単... 2021.06.06アクアリウム熱帯魚の飼い方・育て方
アクアリウムテトラ コリドラス シュリンプを買ってみた 世間にはコリドラスにはタブレット餌という通説があるようですが、私はこの説に関しては否定派です。いままでいくつかのタブレット餌を試しては後悔してきた結果、否定派となりました。まずはこのことをお断りしておきます。そんな私が今回試してみたのがテト... 2021.02.07 2022.02.17アクアリウム
アクアリウムどじょう養殖研究所のGROW(グロウ)Dを買ってみた このアイテムは小分けにしてメルカリ・ヤフオクに出品しています。(在庫切れの際はご勘弁ください)コリドラスなどの底物用の餌としてマニアックな人気を誇るGROWシリーズの餌を買ってみました。私はコリドラス好きなのでコリドラス用にGROWを買い求... 2020.09.14 2022.02.17アクアリウム
60cm混泳水槽コリドラス・ラバウティを買ってきた 状態良く飼うとオレンジ色の魚体にグリーンの太いバンドが入った美しい体色に仕上がるアエネウス系のコリドラスです。とはいえ画像は水合わせ中に撮ったものなので色が飛んでいます。美しい発色はgoogleの画像検索でご確認ください。ラバウティは昔から... 2018.11.23 2022.11.0460cm混泳水槽アクアリウム